脳の使い方のクセからの炭酸せんべい
そいえば先日、例の店に月一でいらっしゃる足もみ…というかなんかいろいろできるセラピストさんに半年ぶりに足もみをしてもらいまして、その時に「足もみは最初はやりたくなかった。足もみはすごーく【貰っちゃう】から。」とおっしゃって、すごく興味深かったです。— たみえ✡ (@TAMIEYAtamie) 2019年2月11日
でもやっぱりここをやらないと…となってきて足もみの先生に相談したら、先に脳の方の勉強をしなさいと先生を紹介されて、『脳の使い方』を学んで訓練したら人から【貰って】しんどくなることがなくなり足もみが施術できるようになった…と話してくださって、ますます興味が出てきまして、— たみえ✡ (@TAMIEYAtamie) 2019年2月11日
来月、私の脳の使い方のクセをしらべてもらうことになりました〜。楽しみ〜。— たみえ✡ (@TAMIEYAtamie) 2019年2月11日
エネルギー的な勉強・練習と照らし合わせてみるのも面白そうだと思ってます。
というツイートを先月しましたが、その結果についてです。
なお、セラピストさんによると、この診断の表し方自体にかなり変更があったそうなのですが、私は旧式を受けております。
今は右脳左脳という分け方そのものが古くなってちゃってるらしいです…が、とりあえず。
今の私の脳の使い方は
左脳3次元、右脳2次元優位スタイル
なのだそうです。
組織のナンバー2って感じらしいです。
でもって、脳活用度が60%で、これは低い数値だそうです。
意識的にも無意識的にも脳に結構ストレスがかかってるのだそうです。
どうやら、それぞれ23%以上あるといいらしいのですが、私は左脳2次元と右脳3次元が弱いということらしいです。
右脳2次元がハイスコアーで『とても情に厚い』のだそうですが、これが右脳3次元の『行動力』へとはなかなか繋がらない状態のようです。
と言うのは、左脳2次元が弱いためで、『自分がどうしたいか、どうなりたいか』の軸が弱いからなのだそうです。(人から求められることややるべきとこと自分で思ってることは枠有りきで頑張るし乗り越えるし結果を出すけど、枠の無いところから『自分がしたいこと』という枠を定めるところがゆるい。)
セラピストさんからは
「たとえば、誰に絵を届けたいのか、を自分の中で明確にしていくといい。」
「小さな目標を立てて、それを達成する…の積み重ねが左脳2次元を鍛えることになる。」
「それらを紙に書きだすこと。」
と、左脳2次元の領域を鍛える方法を教えてもらいました……が、
これが難しいのです。
そんなの簡単!と言う人もたくさんいらっしゃると思いますけど、今の私にはとても難しいのです。
気恥ずかしいといいますか、『目標を立てることにブレーキがかかる』のです。
苦手な部分なのでやりたくない気持ちになる…ともちょっと違うので、やはりこれは要セルフワークだと思いました。
というわけで。
息子が支援学校中学部を卒業し、早い時期から春休みに入っているので、どうしても落ち着かないのですが、それでもちょこちょことセルフワークに取り組んでみました。
あれやこれやのなんやかんやで、結局ココで書き換えてもらった【私は頭が悪い】の周辺にまだ不要な思い込みが残ってるなー…と感じたのですが、
そもそも【頭が悪い】というのも、地頭がべらぼーに良い周囲の人たちと比べてそう感じたのであって、それよりも一段階下のレイヤーでは(言葉にすると)【モジュールがいくつか欠けている】という感覚がずーっとあったのでした。(←タミエルの欠落感と似てますけど、それとはレイヤーが違うというか、もっと「私」寄りの感覚で、私もタミエルの欠落感が私寄りに具現化したものなのか?と捉えたりしてました。)
……と、そこらへんにフォーカスしていたら、これって【欠けていない状態】をどこかで分かっていて、それに比べて欠けているという感覚なのかな~?と思ったのでした。
こんな感じです。
じゃあどうして欠けてなかった状態から欠けた状態になったのか?という問いが出てきたところで、ふっと高い山が浮かびました。
ヒマラヤのような高い山です。
そこで、マルチプルアバンダンス特級ナショナルジオグラフィックチャネルの『地理的エネルギーのマルチプルサルベージ』というプログラムを自分に対して使いました。
すると、あの高い山の向こうの世界に行くことを止めてここにずっといる…という決断をした人の想いが見えてきました。
【(あるべき)モジュールがいくつか欠けている】という感覚以外にも、何故か私には【いつ(誰かが)戻ってきてもいいように私はここにずっと居続けよう】という感覚がずっとあるのですが、それはこれとリンクしていたのか…と思いました。
「もうそこにずっと居なくてもいいんじゃないかな?あの山の向こうに行ってもいいんじゃないかな?」という思考が浮かんだ途端、私…なのかその人…なのかが強い光の方向に歩き出すのが視え、「よかった…。」とホッとしました。
ソウルフラグメントも回収された感覚になりました。
ホッとしたので、また炭酸せんべいをつまもうとして、割れてる炭酸せんべいをなんとなく並べてみたら、こんなふうになりました。
これを見て、
「欠けてると思ってるけど、欠けてるというより、繋がってないだけなのかも。」
と思いました。
そう思ったら、
「私は自分のことを頭が悪いデキが悪いと思いがちだったけど、そんなことないかも。私は【普通】だっただけやん。」 と自分のことを捉え直すことがするりとできたのでした。
いくつかのモジュールに分かれて繋がっていなくても、それは在るんだし。
私は欠けてないし。
娘の卒業式が終われば春分の日なので、残りの炭酸せんべいをもぐもぐしつつ肩の力を抜いて目標のことをアレコレ考えてみようかなー…なんて思ってます。
こんな感じです。
じゃあどうして欠けてなかった状態から欠けた状態になったのか?という問いが出てきたところで、ふっと高い山が浮かびました。
ヒマラヤのような高い山です。
そこで、マルチプルアバンダンス特級ナショナルジオグラフィックチャネルの『地理的エネルギーのマルチプルサルベージ』というプログラムを自分に対して使いました。
すると、あの高い山の向こうの世界に行くことを止めてここにずっといる…という決断をした人の想いが見えてきました。
【(あるべき)モジュールがいくつか欠けている】という感覚以外にも、何故か私には【いつ(誰かが)戻ってきてもいいように私はここにずっと居続けよう】という感覚がずっとあるのですが、それはこれとリンクしていたのか…と思いました。
「もうそこにずっと居なくてもいいんじゃないかな?あの山の向こうに行ってもいいんじゃないかな?」という思考が浮かんだ途端、私…なのかその人…なのかが強い光の方向に歩き出すのが視え、「よかった…。」とホッとしました。
ソウルフラグメントも回収された感覚になりました。
ホッとしたので、また炭酸せんべいをつまもうとして、割れてる炭酸せんべいをなんとなく並べてみたら、こんなふうになりました。
これを見て、
「欠けてると思ってるけど、欠けてるというより、繋がってないだけなのかも。」
と思いました。
そう思ったら、
「私は自分のことを頭が悪いデキが悪いと思いがちだったけど、そんなことないかも。私は【普通】だっただけやん。」 と自分のことを捉え直すことがするりとできたのでした。
いくつかのモジュールに分かれて繋がっていなくても、それは在るんだし。
私は欠けてないし。
娘の卒業式が終われば春分の日なので、残りの炭酸せんべいをもぐもぐしつつ肩の力を抜いて目標のことをアレコレ考えてみようかなー…なんて思ってます。
コメント
コメントを投稿